- 2022.03.07
- 令和4年度介護給付費受付締切・各種通知等の日程表の掲載について
- 2021.10.13
- 同月過誤確認書の様式が変更となりました。
- 2021.05.28
- 介護電子媒体化ソフトの操作マニュアルを更新しました。
- 2021.03.16
- 令和3年度介護給付費受付締切・各種通知等の日程表の掲載について
- 2021.02.17
- 介護保険 請求時チェックリストの追加について
令和2年9月以降の介護給付費の請求期限について
国からの通知により令和2年9月から当面の間、新型コロナウイルスの感染症対応による請求遅延が理由である場合、各月10日を過ぎても請求を受け付けることとしております。
ただし、10日以降の受付を希望する場合、各月10日までに電話にて事前連絡をいただだく必要があります
また、システム処理の都合上、時期によっては受付できないことがありますので、予めご承知置きください。
【連絡先】
新潟県国民健康保険団体連合会 介護保険課
TEL:025(285)3072
新規開設事業所等のみなさまへ
- 介護保険請求ガイド(PDF 2MB)
- 委任状(PDF 85KB)
- 介護給付費請求の手引き(審査支払結果帳票の解説)【平成30年5月】(PDF 5.6MB)
【請求時のチェック】
電子媒体および紙媒体でご提出された請求書等について、記載内容の不備により返戻となること、または媒体自体の不備により再提出をお願いすることがあります。
つきましては、不備等が発生しやすい項目をまとめた「請求時チェックリスト」を作成しましたので、提出前の確認の際にご活用ください。
- 介護保険 請求時チェックリスト(電子媒体) (PDF 80KB)
- 介護保険 請求時チェックリスト(紙媒体) (PDF 100KB)
介護報酬の請求及び受領に関する届
新規開設事業所は必ず提出してください。また、振込先や請求方法の変更などがある場合にも提出してください。
- 介護報酬の請求及び受領に関する届(PDF 97KB)
※振込先の登録・変更がある場合、振込先確認のため通帳の表紙裏(カタカナの口座名義人が記載されている面)のコピーを添付していただく必要があります。
介護給付費明細書等の提出について
【受付期間および受付時間】
- 電子請求(インターネット請求)
受付期間:毎月1日~10日(土曜日・日曜日・祝祭日を含む)
受付時間:午前8時30分~午後11時59分
- 郵送等(磁気媒体・紙)
受付期間:毎月1日~10日(10日必着)
- 本会持参(磁気媒体・紙)
受付期間:毎月1日~10日(10日が土、日、祝祭日の場合は受付窓口開設)
※令和4年度は4月9日(土)、7月9日(土)、10月8日(土)、1月9日(月)も受付窓口を開設しております。
受付時間:午前8時30分~午後5時15分
※ 受付期間内に提出してください。
各種コード一覧
- 返戻理由コード一覧表(PDF 512KB)
- 介護保険保険者番号一覧(PDF 72KB)
返戻/減点について
本会に提出いただいた請求を処理した結果、返戻または減点になることがあります。
以下を参考に原因をお調べください。
- よくある返戻理由(MS-Excel 33KB)
- 審査増減単位数通知書について(PDF 395KB)
過誤申立について
過去に提出した請求明細書に誤りがあった場合は「過誤処理について」をお読みいただき、必要な手続きを行ってください。
なお、その月の10日までに提出した請求明細書については過誤申立の対象にはなりませんので、請求が確定するまでお待ちください。(個別の返戻依頼もお受けしておりません)
- 過誤処理について(PDF 190KB)
- 過誤申立事由コード一覧(PDF 307KB)
同月過誤をご希望の際はあらかじめ「同月過誤に関する注意事項」をお読みいただき、保険者とよく相談をした上で過誤申立を行ってください。
また、同月過誤を行う場合は「同月過誤確認書」を過誤処理月の10日までに本会介護保険課宛にFAXにて送信してください。
- 同月過誤に関する注意事項(PDF 90KB)
- 同月過誤確認書(MS-Excel 36KB)
電子請求(インターネット請求)について
インターネット請求を始める場合は、まずこちらをご覧ください。
- 介護給付費等のインターネット請求について(PDF 2.3MB)
国保連合会から「電子請求登録結果に関するお知らせ」が届いたら、電子請求受付システムの導入作業が必要になります。
- 介護電子請求を始める前に(PDF 1.7MB)
- 介護電子請求受付システム操作マニュアル(事業所編)第1.11版(PDF 8.4MB)
- 介護電子請求受付システム操作マニュアル(補足資料)第1.6版(PDF 746KB)
- 代理人申請電子請求を始める前に(PDF 7.4MB)
- 代理人申請電子請求受付システム操作マニュアル第1.10版(PDF 12MB)
お問い合わせにあたっては、電子請求受付システムの【FAQ】画面をご覧ください。
≪受付時間≫
- 請求期間(毎月1~10日)の受付時間
- 平日 10:00~19:00
- 土曜日 10:00~17:00
- ※日・祝日の受付は行っていません。
- ※令和4年度は5月5日(木)、10月10日(月)、1月9日(月)が祝日ですが、10:00~17:00まで受付を行っています。
- 請求期間外(毎月11~月末)の受付時間
- 平日 10:00~17:00
- ※土・日・祝日の受付は行っていません。
≪連絡先≫
- TEL:0570-059-402
- FAX:0570-059-422
東日本大震災関連に関するお知らせ
- 東日本大震災に係る介護報酬の請求方法について(PDF 401KB)
その他のお知らせ
- 令和4年度介護給付費受付締切・各種通知等の日程表(PDF 92KB)
- 介護予防・日常生活支援総合事業費に係る債権差押・譲渡について(PDF 68KB)
- 処遇改善加算のお知らせ【算出例】(PDF 97KB)
- 苦情処理マニュアル(令和4年3月改訂)(PDF 1.1MB)
介護給付費等各種請求様式
- 各種請求様式(ZIP 990KB)
介護給付適正化関連
- 各確認兼介護給付費過誤申立書に関するご案内(PDF 140KB)
- 介護給付適正化業務の取扱い(介護サービス事業所等編)(PDF 668KB)
- 各確認兼過誤申立書_送付先一覧(PDF 73KB)
- 各確認兼過誤申立書_事例集【医療給付情報突合結果確認】(PDF 203KB)
- 各確認兼過誤申立書_事例集【居宅介護支援請求におけるサービス実施状況確認】(PDF 166KB)
- 各確認兼過誤申立書_事例集【算定期間回数制限確認】(PDF 292KB)
- 各確認兼過誤申立書_事例集【重複請求確認】(PDF 274KB)
- 各確認兼過誤申立書_事例集【単独請求明細書における準受付審査確認】(PDF 212KB)
介護電子媒体化ソフト関連
- 国保中央会介護電子媒体化ソフトVer.3(ZIP 8.5MB)
- 国保中央会介護電子媒体化ソフトVer.3.2インストールマニュアル(PDF 1.6MB)
- 国保中央会介護電子媒体化ソフトVer.3.2操作マニュアル(PDF 1.8MB)
【介護保険に関するお問い合わせ先】