保険医療機関の皆様へ

保険医療機関の皆様へ

レセプト電算処理システムについて レセプトオンライン請求システムについて 特別療養費の提出について

診療(調剤)報酬請求書

過誤・再審査関係

ポスター

高額療養費の現物給付化に関する厚労省HP掲載について

高額療養費の外来現物給付化について、被保険者、医療機関等に周知を図るため、厚生労働省のホームページに高額療養費の外来現物給付化のQ&Aやポスターが掲載されております。

東日本大震災関連

東日本大震災により被災した被保険者の一部負担金等免除証明書の取扱いについて(平成29年2月厚生労働省)PDF175KB

東日本大震災による被災者に係る医療保険の一部負担金等(窓口負担)の免除関するQ&Aについて(平成23年5月18日付厚労省保険局国民健康保険課 高齢者医療課 事務連絡)PDF 216KB

各種日程表関係

保険医療機関等届に関する手続きについて

【新規指定、廃止・休止、登録内容変更】

必要な手続きについては、以下のファイルにてご確認ください。

 

【各種様式ダウンロード】

出産育児一時金等の直接支払制度について

妊産婦の方が、医療機関及び助産施設の窓口で出産費用をできるだけ現金で支払わなくても済むように妊産婦と医療機関等が契約(合意)し、保険者が医療機関等へ直接出産費用を支払う制度です。

[専用請求書の提出等]
・出産後退院した日の属する月の翌月10日までに、保険者毎に請求書を作成し提出願います。ただし、退院した日の属する月の10日までに作成できるときは提出することができます。
・上記のほか、磁気媒体により提出する場合は、出産後退院した日の属する月の25日までに到達するよう提出することができます。 (支払早期分)
(平成22年7月「出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度」実施要綱の一部改正により)

[支払関係]

毎月20日(診療報酬支払日同日に診療報酬とは別に振り込みます。)

[その他]
電子媒体で請求の医療機関等については、以下のとおり国民健康保険中央会ホームページに出産育児一時金請求用ソフトが掲載されていますのでご活用ください。

1.掲載日
平成31年4月24日

2.掲載情報
出産育児一時金請求ソフト一式(ZIPファイル)*インストールマニュアル、操作マニュアル含む

3 .掲載場所
国保中央会ホームページ(http://www.kokuho.or.jp/index.html
→保険医療機関・保険薬局等の皆様へ→最下段「出産育児一時金請求用ソフト」

※下記様式についてはダウンロードしご利用いただけます。

4 .問い合わせ先
審査管理課
TEL:025(285)1191

風しんの追加的対策にかかる請求について

1 請求期間

毎月1日から10日までに、本会まで提出願います。
以下、厚労省手引きより抜粋
・ 原則として、風しんの抗体検査の結果が判明した日又は風しんの第5期の定期接種の実施日の翌月の10日まで に、国保連へ必要書類を送付

2 請求方法と宛先

封筒には、医療機関コード又は健診機関コードを記載し、風しんの追加的対策にかかる請求書等が封入されていることが分かるよう明記願います。
(例)「風しんの追加的対策にかかる請求書在中」
○郵送
新潟県国民健康保険団体連合会 審査管理課 宛
〒950-8560 新潟県新潟市中央区新光町7番地1 新潟県自治会館別館内
※本県では郵送の方法に指定はありません。
※10日消印有効です。

○持参
新潟県自治会館別館
※土日・祝日の窓口対応については診療報酬と同様です。

3 支払関係

4 各種様式
厚生労働省のホームページよりダウンロード願います。
厚生労働省ホームページ内「風しんの追加的対策について
→医療機関・健診機関向け情報→様式等

5 問い合わせ先
審査管理課
TEL:025(285)1191

新型コロナワクチンの接種に係る費用の請求について

住所地外接種分の本会への費用請求は2024年4月10日(必着)を以て終了しました。

今後は住所地外接種分についても、住所地の市区町村へ直接請求いただきますようお願いいたします。

新潟県健康づくりのための情報提供事業

保険者番号一覧

オンライン請求システムの帳票公開について

オンライン請求医療機関への返戻レセプト及び諸書類の送付は、令和6年9月審査分(10月発送分)からオンライン請求システムの「振込額データダウンロード」機能にて各種帳票の提供を開始いたしました。

電子化に対応していないレセコンをご使用中の医療機関の皆様へ

詳しくは、国民健康保険中央会のホームページをご覧ください。

訪問看護療養費の請求について

訪問看護療養費請求書様式はこちらです。

訪問看護レセプトの電子化について

訪問看護レセプトの電子化に関するリーフレットはこちらです。

猶予届出書はこちらです。

猶予届出書について詳しくはこちらをご覧ください。

柔道整復療養費施術所の皆様へ

柔道整復施術療養費支給申請総括票様式はこちらです。

令和6年10月1日以降施術分の柔道整復施術療養費支給申請書の新様式はこちらです。

柔道整復療養費面接確認に係る業務フローはこちらです。

あはき施術所の皆様へ

令和6年6月1日改正(同年10月1日改正・適用分も含む)に関する厚生労働省発出文書はこちらです。

令和6年10月1日以降施術分の療養費支給申請書(はり・きゅう用)、(あんま・マッサージ用)新様式はこちらです。

その他

【国保における可視化レポーティングについて】

国保における可視化レポーティングについては、国民健康保険中央会ホームページにて閲覧可能です。
https://www.kokuho.or.jp/inspect/kashika/

お問い合わせ先

【過誤に関するお問い合わせはこちら】

情報管理課情報・過誤係
TEL:025(285)3215

【再審査に関するお問い合わせはこちら】

(医科)
審査業務第一課第二係
TEL:025(285)3288

(歯科)
審査業務第二課第一係
TEL:025(285)3086

(調剤・柔整・訪看)
審査業務第二課第二係
TEL:025(285)3094

このページの先頭に戻る

保険医療機関の皆様へ