令和6年10月1日以降施術分の療養費支給申請書(はり・きゅう用)、(あんま・マッサージ用)新様式を掲載いたしました。
投稿者のアーカイブ
「令和6年10月1日以降施術分の療養費支給申請書(はり・きゅう用)、(あんま・マッサージ用)新様式」を掲載いたしました。
2024 年 10 月 24 日 木曜日オンライン請求システムの帳票公開に関するお知らせを掲載しました。
2024 年 10 月 23 日 水曜日「保険医療機関等の皆様へ」に令和6年9月審査分(10月発送分)から運用を開始したオンライン請求システムの帳票公開に関するお知らせを掲載しました。
通常総会の議事録を掲載しました。
2024 年 10 月 23 日 水曜日令和6年度第1回介護保険・障害者総合支援制度等業務検討小委員会の資料を掲載しました。
2024 年 10 月 22 日 火曜日保険者専用ページ内「介護保険課」コーナーに令和6年度第1回介護保険・障害者総合支援制度等業務検討小委員会の資料及び報告書を掲載しました。
保険者専用ページは関係者のみ閲覧いただけます。
理事会の議事録を掲載しました。
2024 年 9 月 18 日 水曜日令和6年7月12日に開催した理事会の議事録を掲載しました。
【公告】一般競争入札(構内交換機及び電話機等に係る機器更改工事)の結果について
2024 年 8 月 8 日 木曜日構内交換機及び電話機等に係る機器更改工事について、一般競争入札の結果をお知らせします。
詳細につきましては、以下のファイルをご確認ください。
「令和6年度版事業ガイド」を掲載しました
2024 年 7 月 31 日 水曜日「新潟県国保連合会について」コーナーの「新潟県国民健康保険団体連合会とは」内に令和6年度版新潟県国保連合会事業ガイドを掲載しました。
令和6年8月1日より保険証が更新されます
2024 年 7 月 18 日 木曜日新潟県内の市町村国民健康保険、国民健康保険組合、後期高齢者医療制度に加入されている皆様へ
また、保険証の取り扱い方法等についてはこちらのページをご覧ください。
※マイナンバーカードの保険証利用については、厚生労働省より以下のページでお知らせしています。
「あはき施術所の皆様へ」を掲載いたしました。
2024 年 6 月 20 日 木曜日はり師、きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費の支給・受領委任の取扱い・留意事項等について、厚生労働省発出文書を掲載いたしました。
・保発0531第1号【令和6年5月31日付 厚生労働省保険局長発出】
・保発0531第2号【令和6年5月31日付 厚生労働省保険局長発出】
・保医発0531第7号【令和6年5月31日付 厚生労働省保険局医療課長発出】
「訪問看護ステーション向けリーフレット」等を掲載いたしました。
2024 年 6 月 17 日 月曜日訪問看護レセプトの電子化について、「訪問看護ステーション向けリーフレット」等を掲載いたしました。
・訪問看護ステーション向けリーフレット
・オンライン請求及びオンライン資格確認導入の猶予届出書